日常点検講習会

遊具の点検ご担当者の技術向上のために

遊具の安全を確保するためには、点検を確実に行って物的ハザードを発見・除去することが必要です。国土交通省の「都市公園における遊具の安全管理に関する調査によると、設置後20年以上経過した遊具は47.7%、経過年数が不明な遊具が14.9%で、合計すると約63%以上あると報告されていますが、それら標準使用期間の目安(鉄製15年、木製10年)を過ぎた遊具は相応の劣化が進んでおり、「遊具の安全に関する規準」が制定される前の遊具であることも考慮すると、点検が特に重要になります。「日常点検」は「公園管理者が主として目視、触診、聴診などにより、施設の変形や異常の有無を調べるために日常業務の中で行う点検(都市公園における遊具の安全確保に関する指針(改訂第2版))」であり、物的ハザードを早期に発見して、適切に処置することができれば、事故を防止できます。
一般社団法人 日本公園施設業協会では2005年(平成17年)より、日常的に都市公園、保育園、幼稚園、小学校等において遊具の点検を担当しておられる方々の技 術の向上を図り、子どもたちに安全な遊具が提供されることを目的として「遊具の日常点検講習会」を毎年全国主要都市で開催しています。 また、地方自治体等からの依頼に応じて「遊具の日常点検講習会(地方版)」も開催いたしますので、開催を希望するところがありましたらご相談ください。

日常点検講習会の対象者

・都道府県、市町村の職員や公園緑地等の関係団体、及び福祉、教育関係団体職員等で遊具の日常点検を担当する方。
・公園緑地の指定管理者として遊具の日常点検を担当する方。

日常点検講習会の内容

遊具の日常点検マニュアルによる「遊具の安全」「遊具の点検ポイント」「遊具の点検方法」などの基礎知識の講義。 実際に公園に設置してある遊具を使用する屋外実習では受講者の方々、約20名に2名の講師がついて実際に遊具の点検を体験します。講習会終了後、講習会修了書と点検業務に利用できる点検表の提供。
※日常点検講習会では遊具の修繕については講習の対象外です。修繕は専門技術者が行うこととしております。

令和4年度日常点検講習会 開催レポート公開中!

令和4年度も「遊具の日常点検講習会(全国版)」を例年通り開催しています。参加者は都道府県、市町村の職員や公園緑地等の関係団体、及び 福祉、教育関係団体の職員等で遊具の日常点検を担当する方々です。公園緑地の指定管理者として遊具の日常点検を担当する方も参加されています。

14年連続で80%以上が満足!高い評価をいただいています

一般社団法人 日本公園施設業協会では都道府県、市町村の職員や公園緑地等の関係団体・指定管理者および福祉、教育関係団体の職員等で遊具の日常点検を担当する方の技術の向上を図り、子どもたちに安全な遊具が提供されることを目的として、「遊具の日常点検講習会」を毎年主要都市で開催しています。
講習会では遊具の日常点検マニュアルによる遊具の点検ポイントなどの基礎知識の机上講習と専門技術者指導のもと、実際の公園に設置されている遊具を点検する実地講習を行います。18年間で約25,000名が受講され、14年連続で80%以上の方に満足していただいています。

ページトップへ戻る